人気度
初心者向き
お手入れの簡便度
犬種の歴史



アイルランド南西部ケリー県生まれのケリー・ブルー・テリアはアイルランドの国犬として公式に指定されています。
まばらに点在する農家があるのみの自然豊かな土地で、昔から人と一緒に暮らし使役犬として役立ってきた万能犬です。納屋のネズミを駆除し、アナグマの狩猟を手伝ったり、番犬としても活躍したり…。闘犬がスポーツとして流行した時期には闘犬としても出場していました。一説によるとアイリッシュ・テリアとベドリントン・テリアをかけ合わせたと言われ、ベドリントン同様に子犬の頃は真っ黒な毛色をしており、徐々に薄くなり、1、2歳で毛色のパターンに落ち着きます。1922年にアイルランドのケネルクラブで公認犬種となり、第一次大戦の終わりから第二次大戦の初めまで人気が頂点に達しますが、戦後の人気は落ち着いています。
性格の特徴
ケリー・ブルー・テリアは気性が激しく、いつも不機嫌そうにしているとさえ言われます。他の犬や猫などにもあまり友好的ではない個体が多いです。強い意志を持っているので、子犬の頃から一貫性を持ったしつけを行える飼い主が好まれます。また、社会化トレーニング、環境馴致(慣れる)トレーニングに多くの時間を割けることが飼い主の条件となるでしょう。非常に賢いので、人間と息を合わせる習慣を教えてあげれば、良い協調関係が築けます。
見た目の特徴
柔らかく絹糸のようなウェービーな巻き毛。そのため抜け毛がなかなか落ちないので、定期的なブラシで死毛を除去する必要があります。また、犬種独特のスタイルにトリミングして形を整えます。顔回りも毛が多いのでケアが要り、同時に嫌がらないように子犬の頃からケアの練習をしておくと良いでしょう。
犬種名 | ケリー・ブルー・テリア(Kerry Blue Terrier) |
原産国 | アイルランド |
大きさ | 中型犬 |
抜け毛の量 | 並 |
最低運動量目安 | 60分×2回/日 |
平均寿命目安 | 12~15歳 |
体高 | ♂45.5~59.5cm/♀44.5~48cm |
体重 | ♂15~18kg/♀やや少ない |
犬種グループ | 3G テリア(terrier group) |
Photo gallery

Photo by Martin Hesketh




