
人気度
初心者向き 
お手入れの簡便度 
犬種の歴史

そっくりな犬種にノーリッチ・テリアがいるよ。ノーフォーク・テリアはそちらから分岐した犬種です。
元々はノーリッチ・テリアの垂れ耳版としか捉えられておらず、同一犬種として扱われていましたが、1964年、ノーリッチ・テリアが存在するノーフォーク州の名前を採用し、独自の犬種として独立しました。犬種が分かれてから50年以上経つ現在では、外見こそ見分けがつきにくいですが、単なる垂れ耳と立ち耳の違いだけではなくなっています。
性格の特徴
明るく物覚えが良く、体を動かすのが大好き。ノーリッチ・テリアよりもテリアらしい気質が残っていて、おもちゃ遊びが好きですが、少し興奮しやすい面があるので、高まりすぎないよう調整しながら遊びましょう。人にはフレンドリーなことが多いですが、他犬に対して強気に出ることがあるので、接触する際には気を付けてください。基本的な社会化トレーニング、環境馴致(慣れる)トレーニングを行い、基本のしつけでコントロールする技術を飼い主が身につければ、ノーフォークテリアのこういった面もそれほど難しくないはずです。アクティビティをさせると、とても喜んで取り組んでくれるので、ドッグスポーツに興味がある人にも向いています。
見た目の特徴
垂れ耳であることが特徴ですが、稀に立ち耳のノーフォーク・テリアも生まれます。被毛は堅く、針金状の直毛です。ダブルコートですが、その割に抜け毛は少なめ。たまのブラッシングとプラッキングを行うと良いでしょう。肥満には注意してください。
| 犬種名 | ノーフォーク・テリア(Norfolk Terrier) |
| 原産国 | イギリス |
| 大きさ | 小型犬 |
| 抜け毛の量 | 少ない |
| 最低運動量目安 | 30分×2回/日 |
| 平均寿命目安 | 12~15歳 |
| 体高 | 25cm |
| 体重目安 | 5~6kg |
| 犬種グループ | 3G テリア(terrier group) |
Photo gallery




