レア犬種 中型犬 原始的な犬・スピッツ 抜け毛(多い) 日本原産

北海道

人気度       2 out of 5 stars

初心者向き     1 out of 5 stars

お手入れの簡便度  1 out of 5 stars

犬種の歴史
犬種図鑑 原産国 日本

日本犬全体の歴史についてはこちらのページを参照してね!

大昔にシベリアから日本に渡ったアイヌ民族だったけど、その後にやってきた倭民族に徐々に追いやられ、今では北海道にのみいる民族だよ。

元々はアイヌ、アイヌ犬と呼ばれ、鎌倉時代に本州から連れてこられた中型の日本犬が元になっています。アイヌ民族と共に熊など大型の動物を獲物とする狩猟犬として存在してきました。熊に正面から突撃するのではなく、吠えてその場に留め、ハンターがその声を聞きつけて銃で仕留める「吠え止め」という猟法で活躍していました。1900年の初めには、他犬種と同様に洋犬の血が混ざり、純血が少なくなっていましたが、日高のあたりに交雑してない犬が発見され、それが今日の北海道犬の基礎となりました。1933年にアイヌ犬保存会が設立し、1937年に日本政府により北海道犬と改名されて天然記念物指定されます。

性格の特徴

他の日本犬種と同様、防衛心が強いので、他の人や他の犬に対して攻撃反応が出ないように注意したい。社会化トレーニング、環境馴致トレーニングをしっかり行うことと、日本犬の特徴を理解した人が飼い主に向いています。

見た目の特徴

まれに青黒い舌(舌斑)の個体が表れることがあります。これはこの犬種が中国のチャウ・チャウと遺伝的につながりなあることを示しており、アイヌ民族がシベリアからやってきたという説に合致します。

上毛はやや硬く直毛で、下毛は柔らかく密生したダブルコートです。胡麻、虎、赤、白、など複数の毛色があります。筋肉質で俊敏。

犬種名北海道(Hokkaido)
原産国日本
大きさ中型犬
抜け毛の量多い
最低運動量目安60分×2回/日
平均寿命目安13~15歳
体高♂48.5~51.5cm/♀45.5~48.5cm
体重目安18~20kg
犬種グループ5G 原始的な犬・スピッツ(spitz and primitive types)

-レア犬種, 中型犬, 原始的な犬・スピッツ, 抜け毛(多い), 日本原産