人気度
初心者向き
お手入れの簡便度
犬種の歴史
「テリア」はラテン系の言葉「テラ(地)」から派生した言葉です。地中の巣穴に入り込んで、自分より体の大きな獲物を執拗に吠えたてて居場所を知らせたり、巣穴の外に出たところを猟師が仕留めます。イギリスでは産業革命で羊毛の需要が上がり森林を切り開いて羊を飼うようになると、貴族の狩りの対象だったシカが減少して、代わりに害獣であるキツネ狩りが人気になりました。こうしてテリアは農場でネズミやウサギなどの害獣駆除だけではなく、貴族と一緒にキツネ狩りに連れて行かれる犬(一括してフォックステリアと呼ぶ)が発達していきます。
1800年代、イギリスのジャック・ラッセル牧師が所有していたフォックステリア(キツネ狩りのための犬)が、彼の死後、キツネ狩り愛好家たちによって次第に「ジャック・ラッセル・テリア」と呼ばれるようになりました。ラッセル牧師はハウンドと共に走れるように体高があり、同時にキツネを追い出すため地面の穴に潜れるような小型のテリアを作っていました(これは現在のパーソン・ラッセル・テリア)。ラッセル牧師の死後、彼のテリアの子孫は広範囲に普及し、その過程でダックスフントやコーギー、その他のトイ犬種やテリアとの交配が行われたとされており、体の大きさや体形にバラつきがありました。また、ドッグショーが盛んになり、ショーのための見かけだけを追求したブリーディングも存在し、最近になるまでイギリスのケネルクラブにジャックラッセルテリアは登録すらされていませんでした。イギリスには独自のジャック・ラッセル・テリア・クラブが存在し、見かけよりも猟の性能を保持するための団体も存在します。
現在のFCI(国際畜犬連盟)に認められている同犬種は、オーストラリアで新たに犬種として認められたタイプであり、猟犬として専門化した犬よりも、農場の犬として飼われていたタイプです。そのオーストラリア版ジャック・ラッセル・テリアが2016年に新しい犬種としてイギリスケネルクラブで公認されました。
性格の特徴
キツネやアナグマの巣穴に潜って、執拗に吠えたてる気質は家庭犬としても際立ちます。気の強さがへこたれないという表現の内に収まるジャックラッセルテリアであれば飼いやすい方。社会化トレーニング、環境馴致(慣れる)トレーニングを行い損ね、さらに飼い主自身が犬をコントロールする術を学んでいないと、人・犬への咬傷事故や気性粗く吠えまくる問題行動に悩まされるでしょう。一見した明るくかわいらしい見た目と小さいから何とかなるだろうと浅く甘い考えで飼い出すのはおすすめしません。本犬は犬らしい激しさを持っており、愛玩犬グループのような膝の上で抱っこ犬として収まる犬ではないのでご注意を。身体的・精神的な刺激を十分に与えられる時間を取れることはもちろん、自主的な判断で行動しようとする犬を根気強くトレーニングができることが飼い主側にも求められます。犬に対してきちんとした一貫性を持つという意味での厳しさを持てるまじめな飼い主に向いています。初心者の場合はドッグトレーナーに犬のしつけ・コントロール方法について指導を受けるのがおすすめ。良い関係を築くことができれば、明るくアクティブな生活を楽しむことができる犬種です。アジリティ(障害物競走)、ドッグダンス、ドッグディスクなど、あらゆるドッグスポーツで能力を発揮し、素敵な相棒になってくれること間違いなし!
単純な大きさや人気犬種だから(みんなが飼ってるから)大丈夫、という判断は危ないよ。飼い出してから「こんなはずじゃなかった…」とならないように、自分が犬に求める事や犬のためにできる事が何なのか、それが犬種傾向とマッチしているのかよく考えよう!ぼくらにとっても迷惑だよぅ!
見た目の特徴
ジャック・ラッセル・テリアを含むフォックステリア(キツネ狩りを手伝う犬)は狩りの時に逃げるキツネと見分けがつくように白と鮮やかな色の染め分けが好まれました。毛質が3種あり、スムース(短毛)、ラフ(粗い手触りの毛)、ブロークン(スムースとラフの中間)。ラフやブロークンはプラッキングをすることがあり、定期的に行う場合はその費用がかかります。スムースは体を軽く拭く程度で済みます。全体的にお手入れは非常に簡便でしょう。尾は断尾されることがあります。
犬種名 | ジャック・ラッセル・テリア(Jack Russell Terrier) |
原産国 | イギリス |
大きさ | 小型犬 |
抜け毛の量 | 並 |
最低運動量目安 | 60分×2回/日 |
平均寿命目安 | 13~16歳 |
体高 | 25~30cm |
体重 | 5~6kg |
犬種グループ | 3G テリア(terrier group) |
その他関連犬種:ワイヤーフォックステリア、スムースフォックステリア
eye-catching photo by Annabel_PによるPixabayからの画像
Photo gallery