特徴・性格
コリーと言えば、日本でのペット犬ブームのさきがけにもなった人気の犬種です。
コリー犬の特徴は小型犬サイズでありながら非常に頑丈な体を持ち、走るスピードやジャンプの高さなど身体能力に大変優れていることです。
そのため、子供など一緒に走ったりして運動をするととても楽しく、長年に渡ってよい付き合いをしていけるパートナーになります。
それもそのはずでもともとコリーは牧羊犬であり、素早い足回りで羊や牛などの家畜の群れを導く仕事をしてきました。
そのため人間に対しての忠誠心も高く、忍耐強さや賢さといったペットとしてとても飼いやすい性格をしています。
見た目としては、体全体を覆う長い毛並みが有名ですが、生えている体の部位によって長さが少しずつ変わってきます。
首周りや胴回りにはふさふさとした長毛がありますが、顔や手足は短毛ですっきりとした見た目になっています。
特に首の周りにはマフラーを巻いたかのような長くて豊かな毛並みがあり、この部分がコリー犬という犬種をどこか気品のある印象にしてくれています。
平均寿命
8~12歳くらい
飼い方
コリー犬は他の犬種に比べてかなり飼いやすい部類に入ります。
おとなしくて辛抱強い性格をしている犬が多いので、きちんとしつけをしておけば飼育に苦労を感じることもほとんどないでしょう。
ただし反面でもともと牧畜犬であることから一日に必要となる運動量は大変多く、毎日の散歩にもジョギングを取り入れたり長い距離を歩いたりといった工夫が必要になってきます。
またコリーの場合、好奇心があり体への刺激を喜んで受け入れる体質があるので、毎日決まりきった方法での運動をするのではなく、時にフリスビーやドッグランといった難しい運動をさせてみるのも喜びます。
犬を飼うときには、そうした運動面でしっかりつきあっていけるかどうかがひとつの判断基準になるでしょう。
賢い犬種であるので、難しい作業もしつけをすればすぐに覚えてくれるため、長く一緒にいるとより楽しく過ごすことができることでしょう。
飼いやすさ
基本的にはおとなしく、賢い犬ですがたまに頑固な面を見せることもあります。
また子犬のうちなどは好奇心の強さから、つい吠えたり噛み付いたりしてしまうこともあります。
しっかりしつけをすれば礼儀正しい犬になりますが、子犬のときにわがままを許してしまったり、きちんとしてはいけないことを教えないでいたりすると、コリー本来のよさをうまく発揮することができません。